
よくある質問・お問い合わせ
入試・入学に関するお問い合わせ
本学への入試・入学に関するお問い合わせは、下記「お問い合わせフォーム」からお願いします。
その他のお問い合わせについては、担当部署 に直接お問い合わせください。
※
営業・セールス等はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
※Q&Aを下記に設けておりますので、お問い合わせ前にご確認ください。
-
-
授業はどんな科目をどのように受講するのですか?
本学は前期(4月~9月)と後期(10月~3月)の2学期制で、授業時間は月曜日から金曜日に組み込まれ、1時限90分を原則として、1日7時限に区切られています。大学の各学部と短期大学部の授業は原則として5時限までです。
1時限は9時から開始し、5時限は17時50分に終了します。授業科目は、全学共通科目、専門科目、自由科目(免許・資格に関する科目等)に大別され、それぞれの科目ごとに必修・選択科目があります。
-
卒業までにどのくらいの単位を修得するのですか?
大学は124単位(看護学部は125単位)以上、短大は62単位以上修得しなければなりません。
単位数は講義の場合90分授業×15週(半期)で2単位になります。履修登録した授業を受け、期末試験に合格すると単位が認定されます。
なお、資格取得のためには、これ以外に必要な科目や実習の単位を修得する必要があります。 -
学生生活をサポートする施設や制度を教えてください。
学生生活の様々な疑問や相談を受け付ける学修支援センターがあります。
飲食・雑談もOKですので気軽に利用してください。
学修支援センター学生寮(3棟:定員170名)は女子のみですが、学生支援課において大学周辺のマンション・アパートを紹介しています。四国大学国際寮は、平成29年3月に完成した外国人留学生と日本人学生が入寮可能な学生寮です。多国籍の学生による共同生活を通じて、様々な価値観に触れ、多文化を学び国際感覚を育みます。
学生寮(女子寮) / 国際寮 / 賃貸住宅紹介四国大学交流プラザ(徳島駅西)からスクールバスを運行しています。無料で乗車でき、所要時間は約10分です。
許可を得れば自動車通学も可能です。学内には約1,000台収容の駐車場があります。
通学について / スクールバス
返信(確認)メールが届かない方へ
お問合せフォームを送信したにもかかわらず、返信(確認)メールが届かない場合は次の原因が考えられます。
- メールアドレスの入力間違い
- メールのフィルタリング機能により迷惑メールとして処理されている
- 携帯メールの受信拒否設定機能を利用している
- セキュリティソフトによって、迷惑メールとして処理されている
迷惑メール対策等を目的に「ドメイン指定受信設定」や「パソコンからのメール受信拒否設定」を行っている場合は、以下のドメインからのメールを受信できるように受信許可設定を行ってください。[at]は@に変更してください。
<ドメイン>:[at]shikoku-u.ac.jp