HOME入試情報インターネット出願

インターネット出願

インターネット出願について

出願は、STEP1~STEP5によって完了します。いずれかが行われなかった場合は出願が受け付けられません。
入学検定料の払込期限はインターネット出願登録締切日の23:59までです。
また、出願書類は提出締切日必着ですので注意してください。(出願期間はコチラから)

 

インターネット出願は9/1から

 

デジタルパンフレットで確認する

 

STEP1 出願書類を準備する

■出願書類について
発行・準備に時間のかかるものもありますので、早めに準備してください。
2回目以降の出願の場合も、すべての出願書類が必要です。

 

■提出書類の枚数等

出願パターン 提出書類 写真 調査書
総合型選抜 短期大学部体験型入試 - 2枚
(※学内併願の場合は4枚)
1通
(※学内併願の場合も1通)
セミナー利用入試 セミナー受講報告書
自己アピール アピールシート(様式1)
分野別 活動証明書(様式2) 2枚 1通
推薦 推薦入試 推薦書1通 2枚 1通
大学・短期大学部 併願 推薦書2通
(大学・短大それぞれに1通)
4枚
一般 Ⅰ期・Ⅱ期 - 2枚 1通
Ⅲ期 志望理由書
大学・短期大学部 併願 Ⅰ期・Ⅱ期の場合…なし
Ⅲ期の場合…併願する学科ごとに志望理由書を1枚提出
4枚
大学入学共通テスト 共通テスト利用入試 - 1枚 1通
共通テスト利用入試 併願 併願学科数
(例)3学科併願の場合…3枚
一般入試と共通テスト利用入試 1学科のみを同時出願する場合 - 3枚
(一般2枚、共通テスト1枚)
2通
(一般1通、共通テスト1通)

※作品等の提出を求められている学科は出願書類に同封してください。
※短期大学部体験型入試とセミナー利用入試では、報告書記載の登録番号の入力が必要です。


詳細は入学試験要項P46を参照

 

STEP2 アカウント作成

<Post@net>にアクセスし、ログイン画面より「新規登録」を選択します。

①利用規約に同意する
②「メールアドレス」「パスワード」「ニックネーム」など必要項目を入力して登録する
 ※パスワードは、英大文字、英小文字、数字、それ以外の文字(記号等)を組み合わせ、8 文字以上50 文字以下で作成してください。
③仮登録メールが届くので、受信から60分以内にメール本文のリンクをクリックして登録を完了させる
 ※60分を経過してしまった場合は、再度手続きをお願いいたします。
④「学校一覧」から「四国大学・四国大学短期大学部」を検索し、お気に入り登録をする。

アカウントを作成済で、2回目以降のログイン方法

ログイン画面に登録された「メールアドレス」「パスワード」を入力すると、メールアドレス宛に認証コードが届きますので、入力してログインしてください。
※認証コードはログインするたびに、新しいものが発行されます。
※パスワードを忘れた方は、「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードの再設定を行ってください。
●「出願内容一覧」を開き、「四国大学・四国大学短期大学部」の「出願内容を確認」より登録内容の確認等を行うことができます。

 

詳細は入学試験要項P47を参照

 

STEP3 出願登録する

「出願登録」ボタンをクリック後、画面の指示に従って登録してください。

  • 入力した内容に誤りがないか、十分に確認してください。
  • 支払い方法『コンビニ』『ペイジー』の場合は、支払番号確認画面に支払いに必要な番号が表示されます。
    STEP4の支払い時に必要ですので、必ずメモするか、画面を印刷してください。

ご利用いただけるクレジットカード

・VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub

 

詳細は入学試験要項P47を参照

 

STEP4 入学検定料を支払う

【!】要注意:インターネット出願登録締切日の23:59までに、下記の通り入学検定料をお支払いください。
上記の支払い期限を過ぎますと、登録された内容での入学検定料支払いができなくなります。

 

■コンビニ

■ペイジー(銀行ATM)

■ペイジー(ネットバンキング)

収納機関番号・お客様番号・確認番号を控え、各自で支払い方法を確認し入学検定料を支払ってください。

 

支払い手数料

支払方法、支払金額にかかわらず一律500円(税込)
●コンビニ、ペイジーでのお支払金額が5万円以上の場合、事務手数料200円が別途必要です。
●ご利用の銀行によって、別途事務手数料が発生する可能性があります。
●入学検定料支払いの領収書は提出不要です。控えとして保管してください。
●一度納入した入学検定料は返金できません。

 

詳細は入学試験要項P48を参照

 

 

STEP5 出願書類を郵送する

■封筒貼付用宛名シートを印刷
支払い完了後、『出願内容一覧』内の四国大学・四国大学短期大学部の『出願内容を確認』にて封筒貼付用宛名シートを印刷して、市販の封筒(角2が望ましい)に貼り付け、出願書類を送付してください。

封筒貼付用宛名シートが印刷できない場合は、市販の封筒に以下の情報を記入してください。

(送付先) 〒771-1192 徳島市応神町古川四国大学入試課宛
(差出人) ●出願する入試区分名、志望学科名
     ●差出人住所、出願者名

 

最後に!

封をする前に、STEP1に戻り出願書類の枚数等をもう一度確認しましょう。
出願書類は、期日内に簡易書留郵便で送付してください。

詳細は入学試験要項P49を参照

 

 

STEP6 出願完了

封筒貼付用宛名シートを印刷必要書類の受理、入学検定料の入金が確認されると受験票が郵送されます。
試験当日は必ず受験票を持参してください。

 

Q&A

 

出願登録後、入力内容の誤りに気づきましたが変更できますか。

入学検定料の支払い前であれば、既に登録した出願情報を放棄し、もう一度最初から出願登録を行うことで変更可能です。
クレジットカード支払いの場合、出願登録と同時に、支払いが完了しますので、入力内容の変更はできません。特に注意してください。
入力誤り等で複数回入金されても返金できませんので、支払い後にお気づきの場合は、本学入試課まで連絡してください。

 

パソコンがフリーズしました。正常に登録されているか確認できますか。

出願登録完了の通知メールが届いていれば、正常に登録できています。また、メールが届かなくても「出願内容を確認」から登録完了が確認できれば問題ありません。
志願者情報入力画面または入力事項の確認画面でフリーズした場合は登録が完了していませんので、もう一度出願登録からやり直してください。

 

コンビニ・ペイジーでの支払いに必要な番号を忘れてしまいました。

Post@net へログインし「出願内容一覧」より四国大学の「出願内容を確認」を選択すると、支払番号の確認画面についても再表示できます。
なお、支払期限を過ぎると、登録した内容での入学検定料のお支払いができなくなります。

 

登録時のメールアドレスを忘れてしまいました。

メールアドレスを忘れた場合、個人情報保護の観点から電話やメールなどで照会することができません。
普段お使いのメールアドレスを登録いただくことを推奨します。

 

一旦登録した支払方法を変更できますか。

「お支払のお手続き」画面で一旦選択された支払方法は変更することができません。
支払方法を変更したい場合は、再度出願登録を行い、「お支払のお手続き」画面で変更したい支払方法を選択し、手続きを進めてください。

 

氏名や住所に正しい漢字が入力できず、登録エラーになってしまいます。

氏名や住所などの志願者情報を入力する際に、漢字が登録エラーになる場合は代替の文字を入力してください。
本学への入学の手続をする際に、正しい漢字で登録されます。
※JIS 第1水準・第2水準の範囲外の漢字は使用できません。
(例)髙田→高田川﨑→川崎
[ローマ数字]Ⅱ→[アルファベットのアイ]II

 

同時に複数の入試に出願登録しました。出願書類をあわせて送付することはできますか。

できます。出願期間が重なっている入試に同時出願する場合は、出願書類をあわせて送付してください。
なお、各書類の提出枚数等は「STEP 1 出願書類を準備する」を確認してください。

 

 

インターネット出願期間

短期大学部体験型入試

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
Ⅰ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~ 9月10日(水)
2025年/令和7年
9月11日(木)必着
Ⅱ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~10月 1日(水)

2025年/令和7年
10月 2日(木)必着

 

セミナー利用入試

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
Ⅰ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~ 9月10日(水)
2025年/令和7年
9月11日(木)必着
Ⅱ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~10月 1日(水)
2025年/令和7年
10月 2日(木)必着

 

自己アピール入試

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
Ⅰ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~ 9月10日(水)
2025年/令和7年
9月11日(木)必着
Ⅱ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~10月 1日(水)
2025年/令和7年
10月 2日(木)必着
Ⅲ期 2026年/令和8年
2月27日(金)~ 3月 9日(月)
2026年/令和8年
3月10日(火)必着

 

分野別入試(スポーツ/芸術・メディア・ダンス/文化活動/グローバル・国際文化)

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
Ⅰ期 2025年/令和7年
9月 1日(月)~9月10日(水)
2025年/令和7年
9月11日(木)必着
Ⅱ期 2025年/令和7年
11月 1日(土)~11月19日(水)
2025年/令和7年
11月20日(木)必着
Ⅲ期 2026年/令和8年
1月22日(木)~ 2月 8日(日)
2026年/令和8年
2月 9日(月)必着

※Ⅲ期については、募集しない学部・学科があります。
 Ⅲ期の募集の有無については、令和7年12月3日(水)に本サイトに掲載します。

 

推薦入試

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
2025年/令和7年
11月 1日(土)~11月13日(木)
2025年/令和7年
11月14日(金)必着

 

一般入試

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
Ⅰ期 2025年/令和7年     2026年/令和8年
12月19日(金)~ 1月21日(水)

2026年/令和8年
1月22日(木)必着

Ⅱ期 2026年/令和8年
1月22日(木)~ 2月 8日(日)
2026年/令和8年
2月 9日(月)必着
Ⅲ期 2026年/令和8年
2月 9日(月)~ 2月26日(木)
2026年/令和8年
2月27日(金)必着

 

大学入学共通テスト利用入試

インターネット出願登録期間 必要書類提出締切日
前期 2026年/令和8年
1月22日(木)~ 2月 8日(日)
2026年/令和8年
2月 9日(月)必着
中期 2026年/令和8年
2月 9日(月)~ 2月26日(木)
2026年/令和8年
2月27日(金)必着
後期 2026年/令和8年
2月27日(金)~ 3月 9日(月)
2026年/令和8年
3月10日(火)必着

※本学での個別学力検査等は実施しません。

 

閲覧履歴

このページを見た人はこんなページを見ています

TOPへ
戻る