HOMEキャンパスライフ通学について

通学について

二輪車通学について

二輪車通学(自転車・バイク)を希望する学生は、学生支援課に「原付・自動二輪車通学許可申請書」および「自転車通学許可申請書」を提出してください。許可を受けたステッカーを交付します。駐輪は所定の駐輪場にしてください。
交通事故防止のため、構内の移動に二輪車は利用できません。

 

自動車通学について

学内学生駐車場の写真

自動車通学を希望する学生は、学内駐車場利用許可申請書を申請期間中に学生支援課に提出し、学生支援課が主催する交通安全教室を受講した後、ステッカーおよびパスカードを交付します。
学生専用駐車場の総収容台数は1000台です。希望者が多数の場合は、通学距離や交通事情を考慮して選考します。
学生専用駐車場以外の学内駐車や、無許可で自動車通学をしたり、駐車場でないところへの不法駐車はしないようにして下さい。

駐車料金 21,000円 / 年間

証明書発行サービス(マニュアル)

 

公共交通機関(通学定期券)について

公共交通機関(通学定期券)詳細はこちらから
※学生生活のてびき34頁抜粋

 

スクールバスについて

大学と「四国大学交流プラザ」(JR徳島駅西)間に3台の大型スクールバスを無料で運行しています(所要時間約10分)。

弊学スクールバスの写真

スクールバス発車時刻表

交流プラザ発

時刻 月〜金
8 00 05 30 35
10 10
12 40

大学発

時刻 月〜金
12 20
14 50
16 20
17 00
18 00
20 00

※ スクールバスは平日(月曜日~金曜日)の運行です。学生の休業日は運休します。
※ 交流プラザ発の8時台の便は、満員になり次第発車いたしますのでご注意ください。
※ 特別行事の場合は変更することがあります。その都度掲示板で確認してください。
※ 発車時間帯によって利用者が集中し、乗車できない時があります。早めのバスを利用してください。

 

四国大学交流プラザ(スクールバス発着場)へのアクセス

アクセスマップ

交流プラザのアクセスマップ

お問い合わせ

四国大学交流プラザ

〒770-0831徳島市寺島本町西2丁目35-8

電話:
088-602-4858

TOPへ
戻る