スポーツ分野特別奨学金制度
高等学校等在学中に本学が指定する競技スポーツにおいて優れた成績をおさめ、本学入学後も引き続きその能力の向上を目指すとともに、将来その活躍が期待でき、地域のスポーツ振興に資する優秀な人材を育成することを目的に、「分野別入試(スポーツ分野)」を実施し、入学者に「スポーツ分野特別奨学金」を給付する制度を設けています。
-
本学が指定する競技スポーツ
-
- 陸上競技
- 弓道
- 女子サッカー
- 女子バレーボール
- 女子ラグビー
- ソフトテニス
-
スポーツ分野特別奨学金
- 分野別入試(スポーツ分野)に合格し、入学した者に本学が定めたS~Bの区分に応じて年間80万円から30万円が大学4年間、短大2年間給付されます。
上記、給付区分や出願要件等は令和7年度入学生までの適用となります。令和8年度については、2026年度入学試験要項等で改めてご確認ください。
スポーツ施設
しらさぎ球技場
広さ約17,000㎡の全天候型人工芝グラウンドで、照明設備や100人分の観覧席を完備。さらに、ミーティングルームやシャワー室を兼ね備えた管理棟が整備され、サッカーやラグビーなどの活動拠点となっています。


日ノ上運動場
多目的グラウンド、陸上競技練習場、テニスコート、弓道場 他
陸上競技練習場には、全天候型90m直線走路(4レーン)と雨天練習可能な投擲ピット(3ヵ所)を整備しています。また、多目的グラウンドには土のトラック(300m)があり、スーパーX助走路でやり投・走高跳ピット(マット2ヶ所)も常設しています。
しらさぎセミナーハウス
しらさぎ球技場敷地内に合宿所を兼ねた研修施設「セミナーハウス」が2020年10月に完成しました。他大学との交流試合などで使用できます。


スポーツ健康館
1階のトレーニングセンターでは、各種最新のトレーニングマシンを設置しています。
-
強化指定スポーツ部競技成績
-
陸上競技部
- 第92回日本学生陸上競技対校選手権大会・・・女子走幅跳【優勝】、女子三段跳【準優勝】
- 2023日本学生陸上競技個人選手権大会・・・女子走幅跳【優勝】
- 第39回U20日本陸上競技選手権大会・・・男子ハンマー投【優勝】
弓道部
- 第47回全日本学生弓道女子王座決定戦・・・【女子優勝】
- 第71回全日本学生弓道王座決定戦・・・【男子準優勝】
女子サッカー部
- 中四国Liga Student2023・・・【4位】
- 第44回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会・・・【四国大会出場】
女子バレーボール部
- 四国大学春季・秋季リーグ戦・・・Ⅰ部【優勝】※2連覇
- 第70回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会・・・【出場】
女子ラグビー部
- 女子アジアラグビーチャンピオンシップ2023・・・女子日本代表【優勝】(中村沙弥)
ソフトテニス部
- 全日本大学ソフトテニス王座決定戦・・・女子の部【第3位】
- 九州・中国・四国三地区学生選手権大会・・・女子大学対抗戦【優勝】 女子個人戦【優勝】 男子個人戦【第3位】
確かな実力と実績を有する指導者がサポート
陸上競技部
監督 中田恵陸
- 元全日本学生チャンピオン(円盤投・砲丸投)
- 2015年アジア選手権円盤投8位入賞

女子サッカー部
監督 平田英治
- 元徳島ヴォルティストップチームヘッドコーチ

弓道部
師範 出越雅子
- 徳島県弓道連盟副会長 教士八段

女子バレーボール部
顧問 開元多恵
- 徳島県大学バレーボール連盟 理事長

女子ラグビー部
監督 都築吉則
- 元日本ラグビーフットボール協会強化委員
- (公財)日本スポーツ協会公認ラグビーフットボール競技コーチ4(A級コーチ)

ソフトテニス部
総監督 岩脇真二
- 日本学生ソフトテニス連盟理事
- 元徳島県立脇町高校ソフトテニス部監督
- 徳島県国体ソフトテニス成年女子監督

男子ソフトテニス部
監督 土井内陽介
- 元全日本学生選手権団体優勝
- 元全日本社会人選手権準優勝

女子ソフトテニス部
監督 黒羽祥平
- 元全日本学生選手権チャンピオン

大学紹介ムービー スポーツ編公開中
経営情報学部メディア情報学科で映像制作を学ぶ学生達が企画・制作しました。強化指定の6競技部やスポーツ支援について紹介します。